- Amazonフレックスは初心者でもできる?
- どんなところが良いの?
- 他の宅配業者と比べてどうなの?
Amazonフレックスに登録しようと思っても、初心者や未経験で大丈夫か不安になりますよね?
しかし他の宅配業者と比べると、Amazonフレックスは配達が簡単です。Amazonフレックスで挫折してしまうと、他の宅配業者ではかなり苦戦するでしょう。
私は2022年に会社員を退職して、2023年から軽貨物ドライバーの個人事業主になり、月収30万円を達成しました。
実際に配達している経験を元に、この記事ではAmazonフレックスが初心者にもおススメできる理由と、他の宅配業者との比較をしていきます。
最後まで読んでもらえれば、Amazonフレックスが他の宅配業者よりも優れている点が理解でき、稼働時に必須な5つのアイテムが分かります。
Amazonフレックスは、サイトなどで表示している報酬額に嘘がなく、稼働できれば表示されている金額がしっかり報酬となります。
『自分にもできる!』と感じてもらって、収入源を増やしつつも、しっかり稼いでいきましょう。
Amazonフレックスは初心者でもできる
Amazonフレックスは初心者でもできます。その理由は以下の4つです。
- アプリのダウンロード・登録が簡単
- 自分のペースで働ける
- ステーションによってはプロドライバーに相談できる
- 研修がなくても動画で視聴できる
順番に解説していきます。
アプリのダウンロード・登録が簡単
Amazonフレックスでは登録の際に、アプリのダウンロードが必要です。ダウンロード方法も簡単で、『公式サイトにアクセス・ダウンロード』で終了です。
ダウンロードの後は、アプリの登録と設定をしていきます。設定と言っても、『氏名・住所・電話番号』など、簡単なものばかりです。
免許証や黒ナンバーのアップロードを求められますが、カメラで撮影してアップロードするだけなので、実際にやってみると非常に簡単に終わります。
アプリのダウンロード方法・登録方法はこちら ↓
【Amazonフレックス】アプリのダウンロード方法や登録方法・始め方を解説!
アプリのダウンロードや登録方法では、苦戦することは少ないでしょう。それよりも、軽貨物ドライバーとして働くための、必要書類取得のほうが苦戦します。
必要書類は以下の6つです。
- 貨物軽自動車運送事業経営届出書
- 貨物軽自動車運送事業運賃料金表
- 事業用自動車等連絡書
- 黒ナンバー
- 開業届
- 事業用の任意保険
必要書類を揃えれば、Amazonフレックスに登録するのは簡単です。
貨物軽自動車運送事業経営届出書・貨物軽自動車運送事業運賃料金表・事業用自動車等連絡書についてはこちら ↓
【軽貨物開業】運輸局で必要な4つの書類と届け出の記入例を現役ドライバーが解説!
黒ナンバーについてはこちら ↓
【軽貨物開業】黒ナンバー取得に必要なもの4つと当日の流れを現役ドライバーが解説!
開業届についてはこちら ↓
【軽貨物開業】税務署に提出する開業届と青色申告申請書の書き方を徹底解説!
自分のペースで働ける
Amazonフレックスでは、自分の働きたい日にオファーを取って働くシステムなので、自分のペースで働けます。
例えば『3日働いて1日休み・5日働いて連休』など、自分の都合に合わせて仕事を入れられます。また、24時間以内までのキャンセルであれば、ペナルティー無しです。
法事や家族が入院・車の修理など、急なイベントにも対応可能です。ただ、キャンセルが頻繁だとアカウントが傷つくので、注意してください。
自分のペースで働けるのは大きなメリットでなので、初心者でも安心して働けます。
自分の都合に合わせられるのは大きなメリットね!
ステーションによってはプロドライバーに相談できる
Amazonフレックスでは、プロドライバーさんが常駐しているステーションがあります。ステーションの記号で『DかM』のついていれば、プロドライバーさんが常駐しているステーションです。
ステーションが『O・P・J』の記号であれば、プロドライバーが居ないので注意してください。
『D・M』のステーションでオファーが取れた時は、不安なことや配達のコツなどを、プロドライバーさんに相談しましょう。相談しているうちに、自分の配達スキルも上がり、徐々にスピードも上がってきます。
初心者の時は、相談できる相手が居るのと居ないのとでは、成長スピードが違ってきます。積極的にプロドライバーさんに相談していきましょう。
ステーションの場所・記号についてはこちら ↓
【Amazonフレックス】ステーションで報酬に違いはあるの?場所と一覧を紹介!
研修が無くても動画で視聴できる
Amazonフレックスには研修が無く、初心者でもオファーを取ったら、他のドライバーさんと同じように扱われます。研修がないことで、不安を覚える人も多いです。
ですが、配達アプリをダウンロードしていれば、アプリの使い方や配達の仕方を動画で視聴できます。動画のおかげで大まかな内容は理解可能です。
確かに研修があった方が、不安も緩和されるでしょう。ただ、その研修が身になるかは人それぞれです。『研修を受けたけど、現場との意識にズレがあって、あまり参考にならなかった。』
こんな経験ありませんか?
百聞は一見に如かずと言いますが、実戦を1回経験した方が成長できる場合も多々あります。
動画で視聴できる範囲を覚えておいて、実際に配達業務をしたほうが、研修を何回受けるよりも成長できるでしょう。
Amazonフレックスが初心者にもおススメできる理由7選
ここでは、Amazonフレックスが初心者にもおススメできる理由を7つ、紹介していきます。
これからお話する理由を理解すれば、Amazonフレックスの不安はだいぶ緩和されるはずです。
初心者にもおススメできる理由は、以下の7つです。
- 未経験者が多数いる
- ナーサリー期間がある
- 初心者でも報酬が変わらない
- 置き配があるため他の宅配業者より配達しやすい
- 配達ルートが最初から組まれている
- 絶対に残業が無い
- アプリ内に『ゼンリン』が入っている
順番に解説していきます。
未経験者が多数いる
Amazonフレックスには、宅配の初心者や未経験者も多数います。実際に私も未経験者でした。
同じような経験値の人が多数いるので、ステーションのスタッフさんも折り込み済みで対応します。
私の経験談になりますが、Amazonフレックスの初日でステーションに行った時に、もう1人未経験の人がいました。2人で一緒に軽く説明を受けて、別々に配達に向かいました。
特に邪険にされるようなことはなかったので、初心者や未経験者でも問題ありません。
未経験でも働けるのはAmazonフレックスの強みです。
ナーサリー期間がある
ナーサリー期間は、荷物量を通常の60%~80%に減らして配達する期間のことで、Amazonフレックスを始めたばかりの人に向けてのシステムです。荷物量を少なくして、経験を積むためにあります。
ナーサリー期間は『20回目まで』と、良くネットで見かけますが地域やステーションによって、多少の差があります。
私の場合は以下の通りでした。
- 1回目~5回目までは60%
- 6回目~19回目は80%
- 20回目からは100%
ナーサリー期間が有るのと無いのとでは、初心者の人からすれば全然違います。
少ない荷物量であれば、考える余裕も出てきますし、色々試すこともできます。逆に荷物量が多いと、時間に追われて余裕も無くなるので、何か試す時間すら無くなるでしょう。
ナーサリー期間があるのは、Amazonフレックスの強みです。宅配が初心者や未経験の人にも、おススメできるシステムです。
初心者でも報酬が変わらない
Amazonフレックスは、初心者や未経験者であっても報酬が変わりません。
宅配業者の中には契約内容が違ったり、単価が違ったりすることがあり、最初の何ヵ月かは報酬が低くなることもあります。
しかしAmazonフレックスは、各ブロックのオファーされている報酬が確実に入金されるので、初心者でもベテランさんと同じ報酬が得られます。
例えば8時間ブロックで10,000円だった場合、その報酬がしっかり入金されるので、収支の計算もしやすいです。
初心者や未経験であっても、報酬が変わらないのはAmazonフレックスのメリットでしょう。
置き配があるため他の宅配業者より配達しやすい
Amazonフレックスには『置き配』というものがあります。置き配はお客様の指定した場所に、そのまま置いてこれる配達方法です。
ただ、置き配は配達しやすい方法ですが、明らかに見通しが良い場所や荷物が危険な状況にある場合は、お客様に確認する必要があります。
置き配の配達処理は以下の順番で行います。全てアプリ上で処理するので対面の必要はありません。
- 住所と名前を確認
- 玄関または、自転車のカゴに置き配
- 見通しが良ければ、塀の裏など見えない場所に置き配
- 必ず写真を撮る
- スワイプして配達処理完了
他の宅配業者では、ポストインできる荷物以外は対面で渡す方法が多いです。そのため、再配達が多い傾向があります。
Amazonフレックスの場合は、置き配をすれば再配達の必要はありません。置き配があることで、配達スピードも上がり再配達の手間も減るので、他の宅配業者より配達しやすいです。
配達ルートが最初から組まれている
他の宅配業者と違い、Amazonフレックスでは配達ルートが最初から組まれています。荷物に黄色いシールが貼られており、そのシールの番号順に配達するルートです。
AIが配達ルートを組んでいるので、基本的にステーションから近い順番で回ることになります。宅配初心者にはありがたいシステムです。
しかしAIの組んだ配達ルートのみで配達すると、逆に遠回りになったり行き戻りが多かったりします。マップを見て目的地の途中・近くに配達が無いか確認してみましょう。
使いこなすには工夫が必要ですが、配達ルートが最初から組まれているのは、宅配初心者にはありがたいです。
絶対に残業が無い
Amazonフレックスでは、絶対に残業はありません。理由としてはブロックごとに時間が決まっており、時間内にステーションに荷物を持ち帰るからです。
例えば、オファー終了時間が17時までなら、16時45分~17時の間にステーションに戻る必要があります。
持ち帰った荷物は『スリーアテンプトシール』に、なぜ持ち戻ったのか理由を記入します。荷物を戻したら業務終了なので、帰宅できます。
もちろん、持ち戻るの荷物が無ければ直帰でOKですが、なかなか難しいです。
残業が無いのはAmazonフレックスのメリットなので、副業としても時間の調整がしやすいです。
スリーアアテンプトシールについてはこちら ↓
Amazonフレックスの初日の流れと最初に陥りがちな注意点9つを解説!
アプリ内に『ゼンリン』が入っている
Amazon配達アプリ内には『ゼンリン』の地図が入っています。ゼンリンは個人宅の名前や、マンション名も地図上に表示されるので、配達の際に便利です。
GoogleマップやYahoo地図ではその場所には着けますが、その場所が本当に目的地なのかはわかりません。しかしゼンリンの地図ならば、地図上に名前が表示されるので、目的地かどうか特定できます。
もちろんアプリ上だけでなく、自分の目で目的地を確認するのは大事です。しかし表札が無かったり、同じマンションでもA・Bと分かれていたりするので、ゼンリンで確認するのは必須です。
ゼンリンの地図があるだけで配達がしやすくなるので、宅配初心者にこそゼンリン地図は必要になります。
ゼンリンの地図が有るのと無いのとでは、配達のしやすさが全く違います。
Amazonフレックスで必須な5つのアイテム
Amazonフレックスは宅配業務ですが、その中でも必須のアイテムを5つ紹介していきます。正直、このアイテムがないと仕事がかなり不便になるので、絶対に用意しておいた方が良いです。
必須なアイテムは以下の5つです。
- モバイルバッテリー
- ライト
- 台車
- BOX
- 45L・70Lの袋
順番に解説していきます。
モバイルバッテリー
まず1つ目は『モバイルバッテリー』です。確実にモバイルバッテリーは必要なので、絶対に用意しておいてください。
Amazon配達アプリは、Bluetoothや位置情報・地図・配達処理で使用するので、スマホ充電の消耗が激しいです。私のスマホの場合は8時間ブロックで、約150%使用します。
つまり、充電しないと仕事になりません。車載式の充電器ではエンジンをかけ続ける必要があり、スマホを車の外に持ち出すには充電を切らないといけません。
そこでモバイルバッテリーが必要になります。モバイルバッテリーなら、車の外にも持ち出せますし、運転中・配達中にも充電できます。
アプリを起動できないと仕事ができないので、モバイルバッテリーは本当に必須のアイテムです。
ライト
Amazonフレックスでは、昼間だけでは無く夜の配達もします。そこで『ライト』が必要になります。
荷物の住所を確認する時や、目的地の表札・マンションの名前を確認するのに使います。
ライトは帽子に取り付けられるキャップライトでも良いですし、ハンドライトでもOKです。個人的にはキャップライトの方が、片手が空くため便利です。
夜に配達する場合、ライトが無いと不便なのでぜひ用意しておきましょう。
台車
台車も用意しておいた方が良いです。重い荷物や個数が多い時に台車は使用します。
1件の配達個数はバラバラで、1つの時もあれば8個の場合もあり、荷物が重ければ1度に運ぶのは難しいです。その際に台車があると便利で、特にマンションで必要になります。
マンションでは複数の配達をすることが多いので、台車が無いと車とマンションの部屋を、何度も往復することになります。それでは時間も体力も消費してしまうので、後が大変です。
Amazonフレックスであれば、そこまで大きい台車を用意しなくてもOKです。荷物を乗せる部分が『横幅450mm・縦幅600mm』もあれば十分でしょう。
ただ、台車は『ストッパー付き』が良いです。スロープや荷物を積んでいる時に台車が動くと危険なので、ストッパー付きを購入してください。
特に『モバイルバッテリーと台車』は絶対に必要です。
BOX
BOXもあった方が良いです。BOXは、封筒タイプの荷物をまとめて助手席に置く場合や、台車に荷物を乗せる時に使用します。
使い分けられるように、BOXは2つあると便利です。1つのBOXは、『高さ400mm・横幅800mm・奥行き400mm』くらいのサイズで、台車に乗せる用。
もう1つのBOXは、助手席のサイズに合わせて選ぶと良いです。私の場合は『高さ350mm・横幅450mm・奥行き300mm』のサイズを使用しています。
BOXは荷物を入れる時や、マンションの配達の際にあると便利なので、用意しておくと良いでしょう。
45L・70Lの袋
45Lの袋と70Lの袋もあった方が良いです。雨の時に荷物が濡れないように、袋を使用します。
袋に荷物を入れるのに、多少時間がかかってしまいますが、荷物が濡れてクレームになるよりは断然マシでしょう。
例えば、500mlのペットボトル24本入りのダンボールは70Lの袋。ティッシュの箱くらいのサイズであれば45Lの袋を使い分けると良いでしょう。
ステーションで用意してくれている場合もありますが、全てのステーションにあるわけではないので、自分で用意した方が安心です。スーパーや100円均一でも販売しているので、入手も簡単です。
お客様の荷物が雨に濡れると、不快な思いをさせてしまいますし、クレームの危険もあります。45L・70Lの袋は用意しておくと安心です。
他の宅配業者との比較
ここではAmazonフレックスと、他の宅配業者との比較をしていきます。比較をするのは、大手でイメージしやすい『ヤマト運輸・佐川急便・日本郵政』です。
条件を合わせるため、以下の条件下で比較します。
- 月の稼働は22日
- 配達個数は100個
- 経費は考慮しない
- Amazonフレックスは1ブロック10,000円
配送単価 | 月収 | 契約資金 | 研修 | 特徴 | 特徴2 | |
ヤマト運輸 | 130円~170円 | 286,000円~374,000円 | 253,000円 | 4日間の研修有り | 国内シェア40%以上 | 安泰した収入が見込める |
佐川急便 | 130円~200円 | 286,000円~440,000円 | 無し | 3日間の研修あり | 自転車・徒歩・台車のみの配達有り | 女性の採用に積極的 |
日本郵政 | 150円~170円 | 330,000円~374,000円 | 無し | 有り | 未経験者が多い | 各法人との契約になるので条件確認必須 |
Amazonフレックス | 1ブロック10,000円 | 220,000円 | 無し | 無し | 宅配初心者でも安心 | 残業が絶対にない |
収入面で見ると、Amazonフレックスが1番収入が低いです。ただ、1ブロック10,000円で計算しているので、1ブロック12,000円になった場合は、収入は増えます。
配送単価で見た場合、日本郵政が1番高いです。ヤマト運輸・佐川急便・日本郵政共に、配達した荷物の個数で収入が決まってきます。
ヤマト運輸だけは、契約金がかかるので初心者にはおススメしません。
Amazonフレックスの最大の特徴は『残業が絶対にない』ことです。他の宅配では伝票整理や、次の日の準備などで残業があります。
宅配初心者であれば、研修がある佐川急便か、ナーサリー期間があるAmazonフレックスが良いでしょう。
ナーサリー期間があるから初心者でも慣れる時間があるのね!
他のマッチングアプリとの比較
今度は宅配業者ではなく、他のマッチングアプリとの比較をしていきます。比較するのは『Uber Eats・出前館・ピックゴー・Wolt』です。
比較しやすいように、条件を合わせます。
- 月の稼働は22日
- Amazonフレックスは1ブロック10,000円
- ウーバーイーツ・出前館・Woltは1日15件配達
- ピックゴーの報酬は100㎞の14,000円換算
- 経費は考慮しない
単価 | 月の報酬 | 配達可能地域 | 配達車両 | 特徴1 | 特徴2 | |
Amazonフレックス | 1ブロック10,000円 | 220,000円 | 47都道府県 | 軽バン・軽自動車 | 宅配初心者でも安心 | 残業が絶対にない |
ピックゴー | 走行距離1㎞あたり140円 | 308,000円 | 47都道府県 | 軽バン・パネル車・幌車 | 案件完了回数で仕事の種類も増える | 報酬は希望振込日を指定できる |
Uber Eats | 600円~800円 | 198,000円~264,000円 | 47都道府県 | 自転車・バイク・軽自動車 | 配達ブーストエリアでは報酬が上がる | 配達距離で報酬が変わる |
出前館 | 600円~870円 | 198,000円~287,100円 | 47都道府県 | 自転車・バイク・軽自動車 | 報酬の振込が月に2回ある | 配達距離・配達時間で報酬が変わる |
Wolt | 350円~650円 | 115,500円~214,500円 | 東京、大阪、札幌など24都道府県 | 自転車・バイク・軽自動車 | 店舗から配達場所100mにつき10円 | ウィークリーボーナス・時間限定ボーナスがある |
案件があればピックゴーが稼げます。ピックゴーの案件が無い場合は、Uber Eats・出前館が収入面では安定しているでしょう。
Amazonフレックスに関しては、1ブロックの報酬によって収入は変わってきます。
Woltは2020年に日本でサービスを開始したばかりなので、現在は地域が限定されています。都市部であれば案件があるものの、地方地域では案件が無いようです。
マッチングアプリに関しては、1つに集中するのではなく複数登録をおススメします。収入源を増やす目的と、リスクヘッジになるからです。
例えばAmazonフレックスを軸に、出前館やウーバーイーツで報酬の底上げをする。出前館やウーバーイーツを中心に、ピックゴーで穴埋めをするなど。
どれもギグワークなので、好きな時間帯で稼働できます。複数登録しておいて損はありません。
【Amazonフレックス】初心者や未経験にもおススメの理由 まとめ
ここでは今までの内容をまとめていきます。
Amazonフレックスが初心者でもできる理由は以下の4つです。
- アプリのダウンロード・登録が簡単
- 自分のペースで働ける
- ステーションによってはプロドライバーに相談できる
- 研修がなくても動画で視聴できる
Amazonフレックスを初心者にもおススメできる理由は、以下の7つ。
- 未経験者が多数いる
- ナーサリー期間がある
- 初心者でも報酬が変わらない
- 置き配があるため他の宅配業者より配達しやすい
- 配達ルートが最初から組まれている
- 絶対に残業が無い
- アプリ内に『ゼンリン』が入っている
Amazonフレックスで必須な5つのアイテムはこちら。
- モバイルバッテリー
- ライト
- 台車
- BOX
- 45L・70Lの袋
Amazonフレックスは初心者でも稼働できるギグワークです。未経験で参入してくる人も多く、人気もあります。
未経験で参入してくると、挫折して辞めていってしまう人も確かに居ます。しかし、回数を重ねるごとに考えながら改善していけば、必ず成長できる仕事です。
実際に私も未経験で参入しましたが、Amazonフレックスで稼働できています。最初は1時間に6個ほどしか配達できませんでしたが、今では1時間に12個~15個は配達できるようになりました。
初心者の人は、少しでも成長スピードを上げられるように、記事を参考にして頂ければ幸いです。
初日の流れと注意点についてはこちら ↓
Amazonフレックスの初日の流れと最初に陥りがちな注意点9つを解説!
Amazonフレックスはやばい?きつい?と心配な人はこちら ↓
Amazonフレックスは最悪?ヤバい・きついと言われる理由9選と対応策9選!