【Amazonフレックス】不在票の書き方と配達処理別のアプリの使い方!

【Amazonフレックス】不在票の書き方と配達処理別のアプリの使い方!
  • Amazonフレックスでの不在票の書き方は?
  • 配達処理の時の操作は?
  • 間違えたらどうすれば良いの?

Amazonフレックスで実際に稼働すると、不在のお客様もいらっしゃったり、配達処理の方法も状況によって違います。

せっかく配達をこなしても、不在票に不備があったり配達処理を間違えたりすると、評価が下がってしまう可能性が高いです。

私は2022年に会社員を退職して、2023年から軽貨物ドライバーの個人事業主になり、月収30万円を達成しました。

実際に配達している経験を元に、この記事ではAmazonフレックスでの不在票の書き方と、配達処理の仕方を解説していきます。

最後まで読んでもらえれば、不在票の書き方で迷うことが減り、誤った配達処理の訂正方法が分かります。

正しい不在票の書き方や配達処理、訂正方法を知ることで配達中に焦ることなく、無事に1日を終えてください。

 

初日の流れと注意点についてはコチラ ↓
Amazonフレックスの初日の流れと最初に陥りがちな注意点9つを解説!

 

Amazonフレックスの不在票の書き方

Amazonフレックスで稼働すると『不在票』を書くこともあります。

不在票はお客様に荷物を持ち帰った理由や、宅配ボックスの番号などを伝える手段です。なので、間違えて記入してしまうと、クレームになる可能性もあるので重要な業務です。

ここでは不在票の正しい書き方を紹介していきます。参考にしてもらって、間違える可能性を少しでも減らしていってください。

  • 名前の記入と配達時の状況にチェックを入れる
  • お届け日と問い合わせ番号を記入
  • マンションは部屋番号を記入
  • 宅配ボックスは番号と暗証番号を記入する

それでは順番に解説していきます。

 

名前の記入と配達時の状況にチェックを入れる

DSC_0050

不在票の1番上には『お客様の名前の記入欄』があります。基本的にはフルネームで記入していきますが、全て漢字で書くと意外に時間がかかってしまうものです。

そこでお客様の名前は『カタカナ』で記入するようにすると、記入の際に時間を短縮できます。もちろん、カタカナ読みが分からない場合は、荷物シールの記載されている名前をそのまま記入するようにしましょう。

続いて『配達時の状況』にチェックを入れていきます。

配達状況に応じて、該当する文章にチェックを入れていきますが、少し分かりづらいので補足していきます。

配達状況該当する状況1該当する状況2持ち戻りのステータス
ご不在のため、持ち帰りましたインターホンを押したが不在時間指定でも不在の場合CU
宅配ボックスに空きが無かったため、持ち帰りました宅配ボックスに空きが無い無しNSL
お名前の確認ができなかったため、持ち帰りました使うことが無い無しUTA
重量物のため、宅配ボックスへお届けせず持ち帰りましたマンションの宅配ボックスに入らない時戸建てで市販の宅配ボックスに入らない時NSL
ご指定の場所に置けなかったため、持ち帰りましたオートロックマンション『玄関』指定で、インターホンの反応が無い場合戸建て『玄関置き配』の時に、犬などのペットがいて入れない場合UTA又は、NSL
宅配ボックスにお届けしました宅配ボックスに配達した時。無し無し
その他該当しない状況の説明何かお伝えする場合。

『不在・宅配ボックスに空きが無い・宅配ボックスにお届けしました』は、そのままなので分かりやすいです。

『お名前の確認ができなかった』は、今まで記入したことが無いので意識しなくて大丈夫です。

『重量物のため、宅配ボックスへお届けせず持ち帰りました』は、マンションの宅配ボックスに入らない時や、戸建てで市販の宅配ボックスに入らない・ボックスが重量に耐えられない場合に記入します。

経験上、『ご指定の場所に置けなかった』が1番分かりづらいです。配達場所にたどり着けない場合や、犬などのペットがいて近づけない時、指定の場所が見つけられない時に記入します。

『その他』は、お客様に何か伝えることがある時に記入します。

 

お客様の名前は、なるべくカタカナで記入して時間短縮。配達状況にチェックを入れる時は、正しい状況を選択してお客様が混乱しないようにしていきましょう。

 

ヤス
ヤス

お客様が不在票を確認した時に、正しく伝わるようにしてください。

 

お届け日と問い合わせ番号を記入

DSC_0051

不在票には、お届け日と問い合わせ番号も記入していきます。

お届け日は今日の日付と、配達した時間を記入します。日付は正確に記入しましょう。

配達時間に関しては『〇〇分頃』と記載されているので、正確な時間でなくても大丈夫です。例えば10時20分に配達した場合は、10時15分か10時30分でもOKです。

問い合わせ番号は、荷物に貼ってあるシールの『DA』から始まる番号を記入します。

荷物が2つある場合は、2つ分記入しましょう。仮に荷物が3つだった場合は、不在票をもう1枚追加して記入します。

問い合わせ番号は、お客様が再配達依頼をする際に必要なので、正確に記入するようにしてください。

 

マンションは部屋番号を記入

マンションの配達で不在票を書く場合は、お客様の名前を記入する欄に『部屋番号』も一緒に記入するようにしましょう。

部屋番号を記入することのメリットは以下の3点です。

  1. お客様が確認する際に、名前と部屋番号で2重チェックができる
  2. 事前に不在票へ記入すると、宅配ボックスに荷物を入れる際に確認できる
  3. 配達員がポストに不在票を入れる際に、部屋番号の確認になる

部屋番号を記入しないと、上記のメリットが全て無くなります。

マンションで不在票を書く際には、部屋番号も一緒に記入するクセをつけていきましょう。

 

マイさん
マイさん

万が一、不在票を間違えて入れてしまっても、部屋番号があれば入れ直してくれるかもしれないわね!

 

宅配ボックスは番号と暗証番号を記入する

宅配ボックスに配達する際には、『ボックス番号と暗証番号』を不在票に記入しましょう。ボックス番号と暗証番号を記入しないと、お客様が荷物を宅配ボックスから取り出せない可能性があります。

Amazon配達アプリ上で、宅配ボックスの番号と暗証番号はお客様に通知がいきますが、アクシデントで通知が遅くなったり、お客様が気づかないことがあるかもしれません。

不在票にボックス番号と暗証番号を記入しておくと、アプリ上アクシデントがあってもお客様が確認できます。

そもそもAmazonフレックスのルールで、宅配ボックスに配達する場合はアプリと不在票の両方に、ボックス番号と暗証番号を記入しなければなりません。

クレーム防止やルールを守るためにも、不在票にはボックス番号と暗証番号を記入しましょう。

 

配達処理別のアプリの使い方

配達処理をしていると「これは何に該当するんだろう?」と思う場面もあります。ここからは、配達処理別のアプリの使い方を解説していきます。

正しい配達処理をするポイントは以下の通りです。

  • 持ち帰る時は不在票と配達処理の内容を合わせる
  • 該当する項目を正しく選択する
  • 置き配は写真を撮影する
  • 宅配ボックスはアプリと不在票の両方で処理する

順番に解説していきます。

 

持ち帰る時は不在票と配達処理の内容を合わせる

荷物を持ち帰る時には『不在票とアプリ上の配達処理の内容』を合わせるようにしましょう。また、お客様に確認に連絡をするのを忘れないでください。

内容が違っていると、不在票を見たお客様がAmazonに連絡した時に話が噛み合わなくなりますし、配達処理のデータに不備が生じてしまいます。

Amazonフレックスでは、配達処理のデータを元にAIがルートやマップを連携しているので、最終的には配達員が困ることになりかねません。

荷物を持ち帰る際には、不在票と配達処理の内容を合わせるように意識していきましょう。

 

該当する項目を正しく選択する

配達処理には以下の項目があります。

 

これだけだと内容が分かりにくいので、補足と併せて表にしました。

該当項目配達種類どんな状況で?置き配は可能?
○○様または、そのご家族対面手渡しご本人か家族に荷物をお渡しする時
管理人・メールルーム担当者対面手渡しマンションの管理人や、メールルームの担当者に荷物を渡す時
お客様に指示された別の人対面手渡しお客様に連絡をして、指示された別の人にお渡しする場合
指示された場所に置き配お客様に連絡後、置き配お客様に連絡して、置き配にする時
ご近所の方基本的にダメ。基本的にダメ。お客様に連絡して確認
ポストポスト指示・置き配の場合ポストに完全に入るサイズの荷物を入れる時ポストに入るなら、置き配指示でもポスト優先
宅配ボックス宅配ボックス指定の場合マンションや戸建ての宅配ボックスに配達
玄関・玄関ポーチ置き配玄関に置き配する時、出来れば外から見えにくい場所に置く
ガスメーター置き配マンションでガスメーターに配達
車庫置き配車庫に配達指示がある時
自転車のカゴ置き配自転車に配達指示がある時

自分で勝手に判断して配達処理をしてしまうと、クレームになってしまう可能性が非常に高いです。

もし判断に迷った場合は、お客様に連絡して確認するようにしましょう。

置き配は写真を撮影する

置き配の際には写真の撮影を忘れずにしましょう。

写真を撮って配達処理を終了すると、確認のためにお客様へ写真が転送されます。お客様からすると写真を見ることで以下のメリットがあります。

  • お客様が本当に自分の家か確認できる
  • どこに荷物が置いてあるのか確認できる
  • 誤配だった場合に気付ける

置き配の場合は、写真を撮るようにアプリ上で指示があるので、アプリの指示通りに写真を取ればOKです。

 

宅配ボックスはアプリと不在票の両方で処理する

宅配ボックスへの配達は、アプリと不在票の両方で処理してください。

宅配ボックスの配達処理では、アプリ上でボックス番号と暗証番号を入力する画面に切り替わります。入力する際に併せて不在票にもボックス番号と暗証番号を記入しておきましょう。

宅配ボックスへの配達は、アプリの処理と不在票のセットなので、忘れないでください。

 

マイさん
マイさん

宅配ボックスへの配達は『配達処理と不在票がセット』なのね!

 

配達処理を間違えた時は配達員サポートに連絡する

多くの配達をしていると、間違えて配達処理してしまう時もあります。間違えてしまった場合は『配達員サポート』に連絡し、訂正しておきましょう。

ステーションに帰った時に、スタッフさんへ配達処理を間違えたこと・訂正を依頼してことを伝えておくと、行き違いが無くなるので尚良いです。

配達処理の訂正手順は以下の通りです。

  • アプリのヘルプから配達員サポートに連絡
  • ガイダンスに従ってキーパッドを入力
  • 荷物の問い合わせ番号を伝える
  • ステーションに戻ったらスタッフさんに報告しておく

順番に解説していきます。

 

アプリのヘルプから配達員サポートに連絡

配達処理を間違えてしまった時は、配達員サポートに連絡して訂正の依頼をします。

Amazon配達アプリの右上に『ヘルプ』があるので、ヘルプをタップします。

『配達員サポートへ連絡』の項目が出てくるのでタップ。

通話が繋がるので、ガイダンスに従ってキーパッドを入力していきます。

 

ガイダンスに従ってキーパッドを入力

通話が繋がるとガイダンスに移行します。Amazonが外資系の企業のせいか、ガイダンスは日本語が若干怪しいので、良く聞いて頭の中で意味を変換してください。

ガイダンスではキーパッドを使って、連絡したい部署に飛びます。

キーパッド入力が終了すると、サポートの人へ電話が繋がります。ここで『荷物の問い合わせ番号』を伝えて訂正してもらいます。

 

ヤス
ヤス

ガイダンスは日本語が怪しいですが、意味は分かるので安心してください。

 

荷物の問い合わせ番号を伝える

荷物の問い合わせ番号は『DA』から始まる番号です。問い合わせ番号の全体が分からない場合は、『下4桁』の数字でも大丈夫です。

Amazon配達アプリの『リスト』か『まとめ』で、配達処理を間違えた荷物の下4桁が分かります。

荷物が特定できたら、正しい配達処理をサポートの人に伝えてください。ここまでで配達員サポートでの配達処理訂正は終了です。

 

ステーションに戻ったらスタッフさんに報告しておく

配達が終わってステーションに戻ったら、スタッフさんへ配達処理を間違えたこと・訂正を依頼してことを伝えておいてください。

スタッフさんと配達員サポートでは、情報にタイムラグがあるので正しい情報を伝えておかなくてはなりません。

スタッフさんはPCで配達状況を確認しているので、正しい情報を伝えておくと間違った配達処理が訂正されていない場合に、訂正してくれる可能性があります。

自分を守るためにも、報告は確実にしておきましょう。

 

不在票の書き方と配達処理別のアプリの使い方 まとめ

今回のまとめ

不在票の書き方が分からず迷っていると、それだけで時間のロスになってしまいます。

正しい書き方を理解して、少しでも時間を短縮していきましょう。

不在票の書き方はこちら。

配達状況該当する状況1該当する状況2持ち戻りのステータス
ご不在のため、持ち帰りましたインターホンを押したが不在時間指定でも不在の場合CU
宅配ボックスに空きが無かったため、持ち帰りました宅配ボックスに空きが無い無しNSL
お名前の確認ができなかったため、持ち帰りました使うことが無い無しUTA
重量物のため、宅配ボックスへお届けせず持ち帰りましたマンションの宅配ボックスに入らない時戸建てで市販の宅配ボックスに入らない時NSL
ご指定の場所に置けなかったため、持ち帰りましたオートロックマンション『玄関』指定で、インターホンの反応が無い場合戸建て『玄関置き配』の時に、犬などのペットがいて入れない場合UTA又は、NSL
宅配ボックスにお届けしました宅配ボックスに配達した時。無し無し
その他該当しない状況の説明何かお伝えする場合。

 

アプリでの配達処理も、間違ってしまったり迷ってしまうと時間のロスです。該当する項目を正しく選択して、時間のロスを減らしていきましょう。

配達処理の項目はこちら。

該当項目配達種類どんな状況で?置き配は可能?
○○様または、そのご家族対面手渡しご本人か家族に荷物をお渡しする時
管理人・メールルーム担当者対面手渡しマンションの管理人や、メールルームの担当者に荷物を渡す時
お客様に指示された別の人対面手渡しお客様に連絡をして、指示された別の人にお渡しする場合
指示された場所に置き配お客様に連絡後、置き配お客様に連絡して、置き配にする時
ご近所の方基本的にダメ。基本的にダメ。お客様に連絡して確認
ポストポスト指示・置き配の場合ポストに完全に入るサイズの荷物を入れる時ポストに入るなら、置き配指示でもポスト優先
宅配ボックス宅配ボックス指定の場合マンションや戸建ての宅配ボックスに配達
玄関・玄関ポーチ置き配玄関に置き配する時、出来れば外から見えにくい場所に置く
ガスメーター置き配マンションでガスメーターに配達
車庫置き配車庫に配達指示がある時
自転車のカゴ置き配自転車に配達指示がある時

 

もし配達処理を間違えてしまったら、配達員サポートに連絡して訂正してもらいましょう。

配達処理の訂正手順は以下の通りです。

  • アプリのヘルプから配達員サポートに連絡
  • ガイダンスに従ってキーパッドを入力
  • 荷物の問い合わせ番号を伝える
  • ステーションに戻ったらスタッフさんに報告しておく

 

配達をしている最中は、時間を気にしたりどういうルートで回るかなど、色々考えているので1つのことに集中している時間は少ないです。

その結果、焦って不在票を書いていなかったり、配達処理を失敗してしまったりします。失敗を減らすには、その作業に慣れることと、クセを付けて集中しなくてもできるようにするのが重要です。

クセを付けるには何回も反復するしかなく、配達効率を上げていくには、1つ1つの動作や作業に無駄を無くしていくしかありません。

不在票の記入や配達処理は、普段こなしている作業ですが意識して改善していくと、いつの間にか配達スピードも上がってミスも少なくなっています。

1つ1つの動作や作業を意識して、なるべく配達効率を上げてミスも減らしていってください。

 

荷積みでお悩みの人はこちら ↓
【Amazonフレックス】効率的な5つの荷積み方法を図解付きで分かりやすく解説!

 

配達効率を上げる方法とアイテムはこちら ↓
【Amazonフレックス】実際の配達で効率を上げる方法5選と必要なアイテム7選!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA