
- ピックゴーって実際どうなの?
- 他の人はどう思ってるんだろう?
- 他の配送サービスとくらべて稼げる?
軽貨物ドライバーに人気のピックゴーですが、実際の評判はどうなんだろう?と疑問に思っている人も多いと思います。
始めてみて「全然イメージと違った!」なんてことになると、せっかく登録したのに全然使わずに結局稼げなくなってしまいます。
私は2023年から軽貨物ドライバーの個人事業主になりました。Amazonフレックスの配達は25,000個以上・出前館・ウーバーイーツの配達は500件以上、地道に配達を重ねて月収40万円以上を達成しました。
実際の経験を元に、この記事ではピックゴーの評判と口コミ・注意点について解説していきます。
記事を読むメリット
●実際に利用している人の評判や口コミが分かる
●成功するためのポイントが分かる
●ピックゴーの注意点が分かる
事前に評判や口コミ・注意点を知って、実際に始めてから後悔しないようにしてください。
ピックゴーの良い口コミと評判

ピックゴーの良い口コミと評判は以下の通りです。
上記の方はシルバーランクより下のレギュラーランクで案件が取れたようです。片道400kmということで長距離案件ですね。
長距離案件はポイントが多いので80,000ポイントは固いでしょう。1日で80,000円稼いだと考えるとかなりおいしい案件と言えます。
上記の方は初めてピックゴーの案件に当選したようです。初めてということなのでランクも初期状態でしょう。
10件エントリーで1件当選するのはなかなか運が良い人のようです。

初期状態のランクで当選するのはけっこう難しいです。
上記の方は11時から21時で案件が取れたようです。手数料を引かれても19,550円ならおいしい案件ですね。
ヒマプとつぶやいているので、稼働時間は10時間よりだいぶ少ないのでしょう。1日で19,000円だとして週5回取れれば95,000円になるので、けっこう稼いでいる人の可能性が高いです。
ピックゴーの悪い口コミと評判

ピックゴーでは毎月7のつく日に「7NOW」と称してセブンイレブンの案件を強化しています。上記の方は7の日で案件が取れなかったようです。
セブンイレブンに限らず、コンビニもUber Eatsや出前館などのフードデリバリーと競合になるので、案件が取れないこともままあります。
案件を取るには他の人よりも素早い行動が必要になるため、タイミングによっては案件が取れないことも多いです。
スポット案件は依頼主が緊急の場合が多いため、報酬額が高いことが多いです。ただ、ピックゴーでは振込時に手数料がかかるので、報酬金額が安く感じてしまっているようです。
上記の方はピックゴーで希望する案件が無かったようです。自分が希望する案件が無い場合、エントリーもしないので報酬を得られません。
希望する案件が多い時は良いですが、案件が無い場合は他の配送サービスを利用した方が良いかもしれません。

ピックゴーだけで生活していくのは難しいかも・・・
ピックゴーで成功するためのポイント

ここではピックゴーで成功するためのポイントについて紹介していきます。
ピックゴーは軽貨物ドライバーにとって魅力的なプラットフォームですが、成功するためにはいくつかのポイントをが必要です。以下に、ピックゴーで成功するためのポイントを紹介します。
- 高単価案件を狙う
- 配達員評価を上げる
- 案件の確認を頻繁に行う
- 案件選びで失敗しないためには
- 複数の配送サービスを併用する
特に重要なのは「配達員評価・案件の確認」です。配達員評価はピックゴーで稼働するにあたり、案件の獲得に非常に重要な割合を占めています。
また、案件はいつ出てくるかわからないため頻繁に確認しないと、希望の案件を取り逃してしまうことになりかねません。
重要なポイントを押さえて、ピックゴーで稼げるようにしていきましょう。
ピックゴーの始め方はこちら ↓
ピックゴーの始め方と登録の仕方・流れを解説!初心者でも月に20~30万円は稼げる!
高単価案件を狙う
ピックゴーでは案件によって報酬が大きく異なります。特に、チャーター便や長距離配送などの高単価案件を優先的に選ぶことで、効率的に収入を増やすことができます。
高単価案件は荷主からの信頼やスキルが求められるため、時間厳守や荷物の取り扱いに注意を払い、実績を積むことが重要です。ピックゴーでの高単価案件は以下の通りです。
- チャーター便
- 長距離配送
チャーター便は最低でも3,000円は補償されています。案件によっては10,000円を超えることもあるので、1日の目標報酬をクリアしやすいでしょう。
長距離配送はその名の通り長距離の配送です。距離によって報酬は変わりますが、20,000円を超える配送も多く稼ぐにはもってこいの案件となります。
案件によって報酬は異なりますが、自分の目標となる金額になるように上手く調整していきましょう。
配達員評価を上げる
配達員としての評価は案件獲得に大きく影響します。ピックゴーでは配達員の評価制度があり、評価に応じて案件の数も多くなっていきます。
つまり、配達員評価が低い時には案件が少ないということです。そのため配達員評価を上げることは、安定的に案件を請けるために非常に重要な要素となります。
配達員評価の上げ方の一例は以下の通り。
- 時間通りの配達
- 依頼主・荷主に丁寧な対応をする
- トラブルのない配達を行う
案件を請ける時には配達の時間や条件が表示されてるので、時間をオーバーしてしまうと依頼主からの評価も下がる可能性が高いです。時間や条件を良く確認してから請けるようにしましょう。
依頼主や荷主には丁寧な対応を心がけましょう。不遜な態度で接してしまうと、仕事がもらえなくなることは容易に想像できるはずなので、丁寧な対応を心がけましょう。

依頼主や荷主はクライアントでありお客様です。
仕事を依頼する立場であれば、トラブルが少ないドライバーの方が仕事をお願いしたいと感じるはずです。どうしようもない場合もありますが、極力トラブルを避けるようにしていきましょう。
上記で紹介したことで配達員評価が全て決まるわけではありません。紹介したことは社会人であれば当然のいレベルのものです。
上記以外に配達員評価を上げる方法としては「案件の数をこなす・コンスタントに案件を請ける」ことも重要になってきます。案件の数をこなして実績を作り、コンスタントに案件を請けることで稼働頻度が高いことの証明になります。
仕事を頼む立場で考えれば、実績があって稼働頻度が高い人の方が信用できるため、案件を獲得するにあたって有利になるはずです。
また、プロフィール写真やPR文を整えると荷主に良い印象を与えることができるため、案件獲得のチャンスが広がります。
配達員としての評価は案件獲得に大きく影響するので、意識して上げるようにしていきましょう。
ピックゴーで副業するならこちら ↓
ピックゴーで副業を始める前に知っておきたい5つのポイントとおすすめできる人の理由3選!
案件の確認を頻繁に行う
人気のある案件は早いもの勝ちです。ピックゴーの配送アプリをインストールしておけば通知は来ますが、それだけだと安定的に案件を獲得するには不十分です。
手が空いたタイミングで案件が出ていないか確認しておきましょう。例えば以下のようなタイミング。
- 他の仕事の隙間時間
- 休憩時
- 昼食や夕食時
他の仕事の隙間時間、例えばAmazonフレックスやフードデリバリーをしている時などです。どこかで手が空くタイミングがあるはずなので、そのタイミングで案件を確認できると時間を有効に使えます。
また、休憩時や食事の時にも確認できると、案件を獲得できる可能性が高まります。無理に確認しろという訳では無く、あくまでも自分のタイミングでOKです。
案件が出るタイミングは予測できないため、頻繁に確認しておかないと希望の案件を取り逃してしまうことになりかねません。手が空いた時には案件の確認をするようにクセをつけるようにしていきましょう。
案件選びで失敗しないためには
案件を獲得してもイメージと違ったり不得意なことだと、次に案件を獲得する時に少しためらってしまいます。そうならないためにも、自分のスキルや稼働したい時間に合った案件を選ぶことが成功の鍵です。
ピックゴーでは報酬や条件を事前に確認できるので、しっかり確認して無理のない範囲で取り組むことが重要です。例えば以下のようにすると、案件選びで失敗する可能性を低くできるでしょう。
- 短距離配送が希望なら、買い物代行や近距離のチャーター便を選ぶ
- 長距離運転が苦にならなければ、長距離配送案件を選ぶ
- 毎回同じような状態で配達したければ、定期配送便を選ぶ
案件選びで失敗しないためには、自分ができること・得意なことを知るのが重要です。短距離が希望であれば、買い物代行や近距離のチャーターを選んで、配達する距離や時間を制限していきましょう。
長距離配送が希望であれば長距離案件を請ければOK、報酬も高めというメリットもあります。
定期配送便は企業と契約を結んで配送します。配達の方法・配達処理の方法が同じなので、毎回同じような状態で配達したい人にはおすすめです。
自分ができること・得意なことを知って、案件選びで失敗しないようにしていきましょう。

自分の苦手なことは失敗しやすいってことね。
複数の配送サービスを併用する
ピックゴーで成功するためには、他の配送サービスも利用した方が良いです。なぜならピックゴーで最初から月に20万円~30万円稼ぐことは現実的ではないからです。
ピックゴーだけに依存せず、他の配送サービスも併用することで収入の安定性を高めることができます。例えば以下のようなものです。
- ウーバーイーツや出前館
- Amazonフレックス
ウーバーイーツや出前館はフードデリバリーに該当し、お客様の注文した食品をお客様の元に運ぶのが仕事で、注文が多くなる時間、お昼や夕食時に稼働していれば3,000円~10,000円は稼げます。日によって注文数が違うので、稼げる金額にばらつきがあることは理解しておきましょう。
Amazonフレックスは時間制のブロックを取得するシステムとなっており、ブロックによって報酬金額が変わり1ブロックで7,000円~12,000円ほど金額で、1日に2ブロックまで取得可能です。Amazonフレックスは収入の柱になることができるので、軽貨物ドライバーをやるならおすすめの配送サービスです。
ピックゴーのみの収入に依存していると、仮にピックゴーが無くなってしまった場合、収入がゼロになってしまうリスクがあります。
リスクを軽減するには、複数の配送サービスを同時にこなすことです。リスクを分散できて収入も増やせるため、安定的な生活に繋がります。

Amazonフレックスの始め方はこちら ↓
【Amazonフレックスの始め方】登録方法と初日の稼働終了までの流れを徹底解説!
出前館の始め方はこちら ↓
【出前館】初めてでも簡単!?応募条件や登録方法、仕事の流れを現役配達員が徹底解説!
ピックゴーの手数料と報酬体系

効率的に稼ぐためには、手数料や報酬体系を正しく理解しておくことが重要です。ここでは、ピックゴーの手数料と報酬体系について解説していきます。
- 報酬の振込と手数料
- 手数料を抑えるためのポイント
- ピックゴーの報酬体系
報酬の振込や手数料のことを知っておかなければ、実際に自分の手元にいおくら入ってくるのか把握できません。また、手数料については金額によって変わってくるので、併せて理解しておきましょう。
報酬体系を知っておくと、時間を有効に使えたり意図的に空き時間を作れたりもします。有効に活用して自分の希望に沿うようにしていきましょう。
それでは順番に解説していきます。
報酬の振込と手数料
ピックゴーでは配達完了後に報酬がポイントとして付与されます。このポイントは1ポイント=1円として換金可能ですが、振込時には手数料が発生します。
手数料の仕組み
25万円未満の振込なら手数料は15%
25万円以上の振込なら手数料は10%
25万円未満の報酬を振り込む場合、15%の手数料が差し引かれるため、実際に受け取れる金額は85%となります。例えば10万円なら手数料15%を引かれるので、実際に振り込まれるのは8万5千円です。
一方、25万円以上の振込では手数料が10%に抑えられるため、より多くの金額を手元に残すことができます。例えば30万円なら手数料10%を引かれるので、実際に振り込まれるのは27万円です。

ポイントを25万円以上貯めてから振り込み申請した方がお得になります。
手数料を抑えるためのポイント
手数料を最小限に抑え、効率的に稼ぐためには以下のポイントを意識しましょう。
- 高単価案件を優先的に受注する
- 振込申請は25万円以上で行う
- スコアを上げて案件獲得率を高める
高単価案件、例えばチャーター便や引越便など1件あたりの報酬が高い案件を選ぶことで、短期間で多くのポイントを貯めることができます。
振込の申請は25万円以上になってから申請しましょう。手数料が10%に抑えられるため、報酬を効率的に受け取れます。
ピックゴーでは、配達員の評価を数値化した「スコア」が導入されています。スコアが高いほど高単価案件を獲得しやすくなるため、時間厳守や丁寧な対応を心がけましょう。
ピックゴーの報酬体系
ピックゴーでは、案件の種類や内容によって報酬が異なります。主な案件とその報酬の目安は以下の通りです。
案件種類 | 報酬の目安 | 特徴 |
---|---|---|
チャーター便 | 3,000円~/件 | 長距離案件が多く、1件あたりの単価が高い。高速代込みの場合もあり。 |
引越便 | 10,000円~/件 | 荷物の量や距離、エレベーターの有無で報酬が変動。繁忙期は割増料金あり。 |
買い物代行便 | 660円~/1km | 短距離案件が中心。買い物時間も含まれるため効率的に稼ぐ工夫が必要。 |
定期配送便 | 2,000円/時間 | 長期契約で安定した収入が得られる。1日数時間の稼働が基本。 |
代理受取サービス | 550円~/1km | 短距離案件が多く、効率的にこなせるが単価は低め。 |
報酬は案件ごとに異なるため、自分のスキルや稼働可能時間に合った案件を選ぶことが重要です。特に、チャーター便や引越便などの高単価案件を優先的に受注することで、効率的に収入を増やすことができます。

案件の特徴を理解すれば、どう組み合わせれば良いかもわかるわね!
ピックゴーの注意点

ピックゴーで効率的に稼ぐためには、注意点を理解し適切に対処することが重要です。特に、案件の選び方や手数料・実績の積み方を間違えてしまうと、収入は伸び悩むでしょう。
ピックゴーの注意点は以下の通りです。
- 案件の競争率が高い
- 手数料が高い
- 案件の組み合わせが難しい
ピックゴーでは良い案件ほど競争率が高く、実績の少ない配達員は案件を獲得しにくい傾向があります。評価スコアが低い場合、案件の抽選に通りにくくなるため効率的に稼ぐのは難しいでしょう。
報酬はポイント制で支払われますが、現金化する際に手数料が発生します。25万円未満の振込では15%もの手数料がかかるため、収入が大きく削られてしまうので注意が必要です。

案件によっては拘束時間が長かったり、移動距離が長い割に報酬が低いものもあります。1日に効率的に案件を組み合わせようとしても、上手くいかないことも多いです。
案件の組み合わせとして、チャーター便で考えてみます。
チャーター1回目:8時~14時
チャーター2回目:16時~22時
上記のような組み合わせの場合、1回目が終了する14時から2回目開始の16時まで2時間の空きがあります。「休憩も取れて良いのでは?」と思った方、それは大きな勘違いです。
ここで注意して欲しいのですが、1回目の配達場所と2回目の集荷場所は違います。近ければ良いですが、遠い場合は2時間の空きがあっても、間に合わない場合もあります。
場所の確認は特に念入りにしておかないと、自分が困ることになるので注意してください。
ピックゴーでは案件の競争率・組み合わせや手数料といった注意点を理解し、適切に対処することが不可欠です。

特に「配達員評価」を上げることは重要です。
上記のポイントを意識して、できるだけ失敗する可能性を減らしていきましょう。
ピックゴーと他の配送サービスの比較

ここではピックゴーと他の配送サービスの比較をしていきます。比較するポイントは以下の通り。
- 案件の種類の豊富さ
- 即日報酬の受け取り
- 仲介手数料
- 初心者へのハードル
- 副業での稼ぎやすさ(月5万円)
案件の豊富さは多い方が報酬を獲得できるチャンスが高まります。いつ報酬を受け取れるのかも重要なポイント、仲介手数料があるのかも手取りに関わってくるので無視はできません。
また初心者や副業をしたい人にとってのハードルも見逃せないポイントでしょう。人によって自分にどこが重要なのか変わってくるので、比較をして自分に合った配送サービスを選んでみてください。
表を見ても分かる通り、ピックゴーが初心者や副業をしたい人に1番おすすめかというと、正直そんなことはありません。
配達初心者や副業が初めての人なら、Amazonフレックスや出前館の方が稼ぎやすいです。理由は初動の難易度で、ピックゴーと比べて初めから報酬を得やすいから。
ただ、ピックゴーも配達員評価を上げれば稼げるようになるので、長い目で見ればピックゴーの方が安定する可能性はあります。配送サービスにはそれぞれ特徴があるので、自分に合ったものを選んでみてください。
ピックゴーの評判・口コミ まとめ

ここでは今までの内容をまとめていきます。口コミについては以下の通りです。
ピックゴーの良い口コミ
●長距離案件で稼げた
●初期状態のランクで案件が取れた
●獲得した案件の中で休憩時間が長かった
ピックゴーの悪い口コミ
●7の日でも案件が取れなかった
●手数料が高い
●そもそもエントリーできる案件が少ない
ピックゴーは全国で展開しているので、地域によって差が出てきてしまうのは仕方ありません。良い口コミも悪い口コミもあくまで個人の感想なので、実際に自分がやってみて自分に合うかどうかが重要です。
ピックゴーで成功するためのポイントは以下の通りです。
- 高単価案件を狙う
- 配達員評価を上げる
- 案件の確認を頻繁に行う
- 案件選びで失敗しないためには
- 複数の配送サービスを併用する
特に重要なのは「配達員評価・案件の確認」です。配達員評価しだいで案件の数が変わってきます。
案件の確認、特に「時間・条件」をしっかり確認することで、案件選びで失敗することは少なくなるでしょう。
ピックゴーは全国で配送できますが、地域によって案件にバラつきがあるのも事実です。正直な話、ピックゴーだけで生活していくのはかなり難しいです。
ピックゴーだけでなく、複数の配送サービスを使うと自分の目標の収入に近づけます。特におススメはAmazonフレックスと出前館の組み合わせです。
Amazonフレックスは時間制のブロックで分かれているので、何時~何時で稼働時間がしっかり分かれています。また、1日に2ブロックまで取得できるので、1日の報酬が20,000円を超えることも珍しくありません。
2ブロック取得できればそれだけでOKですが、1ブロックだけの取得になる日もあるのが実情です。そこでAmazonフレックスと出前館の組み合わせが良いわけです。
Amazonフレックスは稼働時間が決まっているため、自由な時間に稼働できる出前館と相性がバッチリ。
決まった時間制(Amazonフレックス)+自由な稼働(出前館)を上手く活用すれば、自分の時間も確保できて、1日の報酬も13,000円~15,000円は見込めます。
複数の配送サービスを利用して、自分の収入と自由な時間のバランスを取っていきましょう。
Amazonフレックスの始め方はこちら ↓
【Amazonフレックスの始め方】登録方法と初日の稼働終了までの流れを徹底解説!
出前館の始め方はこちら ↓
【出前館】初めてでも簡単!?応募条件や登録方法、仕事の流れを現役配達員が徹底解説!